安房国札観音霊場では令和3年に開催予定の丑歳御開帳を、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期としておりましたが、開催中止とすることになりました。 御開帳期間にかかわらず、ご参拝・御朱印の対応などは可能でございますが、期間中の巡礼を予定 …
札所18番「石見堂」は、令和元年の大型台風の影響により、お堂が損壊いたしました。 そのため、石見堂観音様は「金剛院(鴨川市磯村129-1)」へご遷座しております。 ご参拝の際、お間違えのないようお願い申し上げます。 石見堂のページはこちら
真野寺では、毎月6日に大黒天祭が行われています。 中でも2月に行われる大祭「真野大黒福祭」は、「真野の大黒さん」と呼ばれ親しまれている大黒天福祭りは、毎年2月6日に大黒天の御出現を記念しておこなっていて、南房総ばかりでなく、広く関東一円から …
那古寺では新年のご祈祷「特別元朝 大護摩法要奉修」を三が日に、「初観音 厄除祈願」を1月18日(火)に行います。 家内安全・交通安全・所願成就の観音さま「補陀洛山 那古寺」で新年のご祈祷・初詣・厄除祈願を。 特別元朝 大護摩法 …
令和3年、清澄山道ループ橋が完成し、ますますアクセスが便利になりました。 厄除け・家内安全など新春初祈祷は大本山 清澄寺へ是非参詣ください。 清澄寺 千葉県鴨川市清澄322-1 TEL.04-7094-0525 安房国札観音霊場サイト「清澄 …
元旦~3日の初詣、6日の初大黒に是非参詣下さい。 期間中、境内にて開運マルシェを開催します。 夜間には、本堂への男坂に150張の提灯を灯します(日没~19時)。 真野寺の初詣 1月1日・2日・3日 初詣祈祷/9時・11時・14時   …
安房国札観音霊場会の数か所のお寺を探索した動画を作成しました。 来年「丑歳本開帳」でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響により一年延期した御開帳。 令和4年3月25日(金)から4月25日(月)まで、普段秘仏になっている観音様が見ることが …
正式には「降誕会(ごうたんえ)」と呼び、お釈迦様の誕生を祝います。 花で飾った花見堂内のお釈迦様像に甘茶をかけて、お祝いの意を込めてお参りします。 また、針への恩恵に感謝するため「針供養」も行われる予定です。 例年この時期に桜の見頃を迎える …
明治時代初期に制作されたと推定される「地獄極楽絵図」が展示公開されます。 計16幅の掛け軸には、人が息を引き取って冥土の旅へ向かう様子が色鮮やかに描かれています。 ◆拝観無料 ◆展示会場での飲食はご遠慮下さい。 【日時】2019年8月14日 …
県内でも数少ないお寺のお祭りです。7月20日㈯は各町内で山車(だし)5台、屋台1台の引きまわしがあり、7月21日㈰は正午前から那古寺に揃って出発式を行ったあと、21時まで合同で引きまわしが行われます。 7月21日㈰は18時30分~21時まで …